・子育て家族にピッタリの株主優待を知りたいのだけど、
・自力で株について調べることに難しさを感じてしまう・・・
・本当に❝お得❞な株主優待について教えて!
子育て生活に必要なものを「株主優待」でまかなうことができたら・・・
と思いながら、「結局どの株を選べば良いの?」と
最初の一歩で挫折してしまうケースは非常に多いです
この記事では数多くの株主優待の中から
『子育て家族にオススメの株主優待』を厳選しています
その中でも今回は
【日清食品の株主優待】について紹介します
この記事を読めば「日清食品の株主優待が子育て家族にオススメの理由」が分かります
株主優待を買うための口座開設がまだの方は以下のサイトから口座開設を行うとお得です‼
【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!
たとえば初心者にオススメの楽天証券開設の場合、
今なら新規口座開設+入金で
200ポイント⇨11,000ポイント獲得‼(2023/4月現在)
SBI証券の口座開設なら
新規口座開設+入金で今なら
4,000ポイント⇨10,000ポイント獲得‼(2023/4月現在)
ぜひお得にポイントをためながら口座開設してみてください!
【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!
【日清食品】株主優待が子育て世帯におすすめなポイント
日清食品の株主優待は『カップラーメン』などお得な日清食品製品詰め合わせ
株主優待では、保有株数に応じて日清食品製品詰め合わせをもらうことができ、
100株以上の保有で3000円相当の日清食品製品詰め合わせをもらうことができます
日清食品製品詰め合わせには、カップラーメンや即席ラーメンなど多数含まれています。
くわしくは以下の【日清食品 株主優待 日清食品グループの製品詰め合わせを紹介】で解説しています
ワンランク上の日清食品株主優待品へのグレードアップ制度あり!
日清食品グループの株主優待には『長期保有優遇制度』があり、
長期で株保有している株主に対してはワンランク上の株主優待品にグレードアップします!
くわしい条件等については以下の【長期保有優遇制度あり】で解説しています
日清食品(2897)企業の簡単解説
日清食品はどのような企業?
日清食品は、袋麺でのシェアにて国内トップに首位入りするおおて食料品メーカーです。
即席ラーメンの先駆者であり、カップ麺に関しては2006年の明星食品子会社化で国内シェア5割超を誇っています。
日清食品の株(2897)は長期保有向き
以下は日清食品(2897)の10年チャートとなっています

10年を通してみると、株価は安定している上に、近年はさらに右肩上がりとなっており
日清食品グループの株は長期保有に向いているといえます。
日清食品 株主優待【日清食品グループの製品詰め合わせ】を紹介
【3000円相当株主優待】100株以上300株未満保有の場合
100株以上300株未満保有の場合には
☆3,000円相当の日清食品グループの製品詰合わせ (ひよこちゃんオリジナルグッズを含む)
もしくは、
☆国連WFPへの3,000円の寄付
のどちらかを選択できます

上記写真は、2022年の実際の株主優待商品です
【3500円相当株主優待】300株以上1,000株未満保有の場合
300株以上1,000株未満保有の場合は
☆3,500円相当の日清食品グループの製品詰合わせと、
☆1,500円相当のひよこちゃんオリジナルグッズ
もしくは、
☆国連WFPへの3,500円の寄付
のどちらかを選択できます

上記写真は2022 年度の実際の株主優待商品です
【4500円相当株主優待】1,000株以上3,000株未満保有の場合
☆4,500円相当の日清食品グループの製品詰合わせ
☆1,500円相当のひよこちゃんオリジナルグッズ
もしくは、
☆国連WFPへの4,500円の寄付
のどちらかを選択できます

上記写真は2022 年度の実際の株主優待商品です
【5500円相当の株主優待】3000株以上保有の株主
3000株以上保有している株主は
☆5500円相当の日清食品グループの製品詰合わせ
☆1500円相当のひよこちゃんオリジナルグッズ
もしくは、
☆国連WFPへの5500円の寄付
のどちらかを選択できます

上記写真は2022年の実際の株主優待商品です。
長期保有優遇制度あり!
日清食品グループには
【ワンランク上の株主優待品にグレードアップする】
という長期保有優遇制度があります。
長期保有優遇制度の条件は
☆300株以上1,000株未満、
または
☆1,000株以上3,000株未満を3年以上継続して保有していること
☆7回連続して同一株主番号で株主名簿に記載された株主
となります。

日清食品 株主優待を受けられる条件をくわしく解説
株主優待 贈与条件
【日清食品の株主優待が子育て家族におすすめなポイント】まとめ
日清食品グループの株主優待は、
子育て家族世帯の食事でも身近なカップラーメンなどの『日清食品製品詰め合わせ』となっています。
また長期保有優遇制度もあり、長く株を保有するほど、お得が増えます!
日清食品の株主優待の購入を検討している方はぜひ記事を参考にしてください!
株主優待を買うための口座開設がまだの方は以下のサイトから口座開設を行うとお得です‼
【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!
たとえば初心者にオススメの楽天証券開設の場合、
今なら新規口座開設+入金で
200ポイント⇨11,000ポイント獲得‼(2023/4月現在)
SBI証券の口座開設なら
新規口座開設+入金で今なら
4,000ポイント⇨10,000ポイント獲得‼(2023/4 月現在)
ぜひお得にポイントをためながら口座開設してみてください!
【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!!
コメント