子育て生活に必要なものを「株主優待」でまかなうことができたら・・・
と思いながら、「結局どの株を選べば良いの?」と
最初の一歩で挫折してしまうケースは非常に多いです
この記事では数多くの株主優待の中から
『子育て世帯にオススメの株主優待』を厳選しています
その中でも今回は
【日本ハムの株主優待】について紹介します
この記事を読めば「日本ハムの株主優待が子育て世帯にオススメの理由」が分かります
株主優待を買うための口座開設がまだの方は以下のサイトから口座開設を行うとお得です‼
たとえば初心者にオススメの楽天証券開設の場合、
今なら新規口座開設+入金で
200ポイント⇨11,000ポイント獲得‼(2023/3月現在)
SBI証券の口座開設なら
新規口座開設+入金で今なら
4,000ポイント⇨10,000ポイント獲得‼(2023/3月現在)
ぜひお得にポイントをためながら口座開設してみてください!
【日本ハム】株主優待が子育て世帯におすすめなポイント
日本ハムの株主優待は『日本ハムカタログギフト』
優待内容の『日本ハムカタログギフト』は保有株数に合わせて、その内容も変わります。
また、カタログギフト内容は『熟成ハム』などの日本ハム商品はもちろん、
日本ハムファイターズ観戦用グッズや、セレッソ大阪の観戦チケット、
また、社会貢献団体「国連WFP」への寄付など、多岐にわたります。
最大で❝1万円分相当❞のカタログギフトがもらえてお得!!
株主優待でのカタログギフトは最大1万円相当もらえます。
1万円相当になると、その内容は「日本ハムの和牛サーロインステーキ用&和牛すき焼き用スライス」など、
より高価で充実したものとなります。
日常の食卓を飾る贅沢品としてもオススメです。
日本ハム(2282)企業の簡単解説
日本ハムはどのような企業?
日本ハムはハム・ソーセージの製造を主軸に、
食肉や加工食品、水産物、乳製品、天然系調味料、健康食品など、食に関するあらゆる分野を手掛けています。
日本ハムの株(2282)は長期保有向き
以下は日本ハム(2282)の10年チャートとなっています。

10年にわたり株価は安定しており、
日本ハムの株は長期保有に向いているといえます。
日本ハム 株主優待【日本ハムカタログギフト】商品すべてを紹介

【3000円相当の株主優待】日本ハムカタログギフト内容紹介
【100株以上500株未満保有】の場合は、3000円相当の日本ハムカタログギフトとなっています。
2022年の内容は以下の通りです
- 日本ハム 本格派吟王
- 日本ハム レトルト食品(常温食品)セット
- 日本ハム 冷凍食品詰め合わせ
- 日本ハムあじわいレンジセット
- 社会貢献団体「国連WFP」への寄付
- 北海道日本ハムファイターズオリジナルポロシャツ
- セレッソ大阪 観戦チケット

【5000円相当の株主優待】日本ハムカタログギフト内容紹介
【500株以上+3年未満保有の場合】は5000円相当の日本ハムカタログギフトとなっています。
2022年の実際の内容は以下の通りです
- 鎌倉ハム富岡商会 熟成布巻きロースハム
- 長崎浪漫工房 ベーコン&ぐるぐるウインナー&ハムセット
- 日本ハム 和牛肩ロース焼肉用
- 日本ハム 国産プレミアム美ノ国
- 日本ハム レトルト食品(常温食品)セット
- インターファーム 産地直送野菜セット
- 社会貢献団体「国連WFP」への寄付
- 北海道日本ハムファイターズ レプリカユニフォーム
- セレッソ大阪観戦チケット

【7500円相当の株主優待】日本ハムカタログギフト内容紹介
【500株以上+3年以上5年未満保有の場合】は7500円相当の日本ハムカタログギフトとなっています。
2022年の実際の内容は以下の通りです
- 鎌倉ハム富岡商会 熟成布巻きロースハム、鎌倉煮、お酒と楽しむシリーズ詰め合わせ
- 函館カール・レイモン 伝統のハム・ソーセージ詰め合わせ
- 日本ハム 和牛肩ロース焼肉用&「国産豚肉麦小町」バラ焼肉用
- 日本ハム 国産プレミアム美ノ国&ギフト限定シャウエッセン
- 日本ハム レトルト食品(常温食品)セット
- インターファーム産地直送野菜セット
- 社会貢献団体「国連WFP」への寄付
- 北海道日本ハムファイターズ観戦グッズ
- セレッソ大阪観戦チケット

【10000円相当の株主優待】日本ハムカタログギフト内容紹介
【500株以上+5年以上保有の場合】は10000円相当の日本ハムカタログギフトとなっています。
2022年の実際の内容は以下の通りです
- 函館カール・レイモン 伝統のハム・ソーセージ詰め合わせ
- 長崎浪漫工房 骨付きももハム
- 日本ハム 和牛サーロインステーキ用&和牛すき焼き用スライス
- 日本ハム 国産プレミアム美ノ国
- 日本ハム レトルト食品(常温食品)セット
- インターファーム 産地直送野菜セット
- 社会貢献団体「国連WFP」への寄付
- 北海道日本ハムファイターズ観戦グッズ
- セレッソ大阪観戦チケット

日本ハム 株主優待を受けられる条件をくわしく解説
株主優待 贈与条件
・3月末日現在において
・100株以上保有していること
が株主優待の贈与条件となっています
株主優待 権利確定日
株主優待の権利確定日は3月末と9月末です
【日本ハムの株主優待が子育て世帯におすすめなポイント】まとめ
日本ハムの株主優待は日本ハム商品のカタログギフトであり、
最低単位の100株からでも3000円相当と充実した内容となっています。
また、保有株数と保有年数につれてギフト内容もより充実し、
最大1万円分相当のカタログギフトがもらえることも魅力的です。
ぜひ株主優待を使って、日本ハムカタログギフト商品で食卓を飾ってみてはいかがでしょうか?
株主優待を買うための口座開設がまだの方は以下のサイトから口座開設を行うとお得です‼
たとえば初心者にオススメの楽天証券開設の場合、
今なら新規口座開設+入金で
200ポイント⇨11,000ポイント獲得‼(2023/3月現在)
SBI証券の口座開設なら
新規口座開設+入金で今なら
4,000ポイント⇨10,000ポイント獲得‼(2023/3月現在)
ぜひお得にポイントをためながら口座開設してみてください!
コメント